「まめに歯磨きをしても口臭が消えない」
「パートナーにいつも口が臭いといわれる」
「自分の息で人の顔色が気になる」
「口臭ケアをしたいけど何が効果あるのかわからない」
こんな口臭の悩みを抱えている方に必見!今回は口臭の原因と対策、お家で出来るケア方法を詳しく解説していきます。
【PR】
あなたの口臭の種類は?
口臭の原因によっては、生活習慣を見直すことで改善が見込めます。まずは基本的な口臭の原因をみていきましょう。
生理的原因
生理的口臭とは、生活習慣や体調、ホルモン変動など自然な現象が原因で発生する口臭です。主に、起床直後や空腹時、緊張時に、生理的口臭が強まります。
また、女性の生理前、生理中もホルモンの働きによって独特な口臭がしやすくなります。
生理的口臭は、時々不快にする事がある程度で、大きな問題にはなりにくいとされています。基本的に治療の必要はなく、生活習慣で改善します。
飲食物による口臭
飲食物によって、一時的に口臭が強くなる場合があります。口臭が強まる食べ物は以下の通りです。
ネギやニンニク
ネギやニンニクに含まれるアリシンという物質が、体内で分解されると悪臭になる。
アルコール
唾液の分泌量が減ると、口臭がきつくなる。
口臭が発生する原因
ほとんどの口臭の原因は舌苔(ぜったい)から発生している?
舌苔とは、舌の表面にある細菌のかたまりを指します。灰白色または黄白色をしているのが特徴です。通常は薄く舌苔がついていますが、舌苔が厚くなると口臭がきつくなることがあります。
口臭の6割は、舌苔から発生しているとされています。口の内にある細菌が、唾液や血球、剥離した細胞、食べカスを分解することで、口臭が発生するのです。特に口の中の唾液量が減ると、自浄作用が低下してニオイが強くなります。
プラーク・バイオフィルムも原因のひとつ
プラークは「歯垢」、バイオフィルムは「細胞膜」を指します。プラーク・バイオフィルムとは、細菌の集合体で、ネバネバしているのが特長です。
舌苔が厚かったり、歯垢が残ったままだったりすると、プラーク・バイオフィルムができやすいです。プラーク・バイオフィルムは、簡単に洗い流すことができず、殺菌・抗菌剤が効きにくいとされています。細菌同士がしっかり手を組んでいるためです。これは排水溝のヌメリと同じ構造です。
どうしたらいい?口臭の予防と抑制
口臭予防
食べ物飲み物を見直す
ニンニクやネギなど、ニオイの強い飲食物を取らないようにしましょう。
また、口臭を予防してくれる飲食物を摂ることも有効です。口臭予防に効果的な飲食物には、主に以下があります。
- リンゴ
- レモン
- パイナップル
- オレンジ
- 緑茶
タバコは控える
タバコも口臭がきつくなる原因とされています。ニコチン自体にニオイはありませんが、唾液の分泌量を抑制する作用があります。口臭を抑えるなら、タバコは控えるようにしましょう。
胃や腸の調子を整える
胃腸と口臭には密接な関係があります。食べ過ぎて胃腸の働きが追いついていない、脂っこいもの食べ過ぎで胃に熱がこもる、などすると口臭が発生します。口臭を予防するなら、暴飲暴食を控える、消化に良いものを食べるといいでしょう。
口臭抑制
ドライマウスをなくし唾液の分泌を促す
ドライマウスとは、唾液の量が減って口内が乾燥した状態を指します。1日に分泌される唾液の量は1~1.5Lですが、ドライマウスは唾液量が半分以下とされています。
ドライマウスを抑制するなら、以下の対策が有効です。
- マウスウォッシュ、口内用の保湿スプレーや保湿ジェルを使う
- 夜用のマウスピース、夜間口呼吸防止テープを使う
- こまめに水分を摂る
- 舌磨きで舌苔の汚れを除去
舌磨きで直接汚れを除去するのも、口臭の抑制に有効でしょう。最近では、舌磨き専用のブラシやスポンジ、ヘラなども販売されています。
舌磨きのやり方は以下の通りです。
- STEP1.鏡を見ながら、濡らした舌ブラシを舌の奥に優しく当てる
- STEP2.奥から手前に、3~4回かき出すように動かす
- STEP3.うがいをして汚れを洗い流す
歯磨きやうがいで口の中を清潔に保つ
口内ケアの基本ですが、正しい歯磨きを身につけることも口臭抑制に役立ちます。1か所を20回以上、歯並びに合わせて歯磨きをするのが基本です。奥歯や凸凹した歯並びを磨く際はタフトブラシを、歯と歯の間は歯間ブラシを使うといいでしょう。
また、うがいを工夫するだけでも口臭抑制に繋がります。水の量は20~30mlなど少なめにして、口内で強い水流を作ると汚れが落ちやすくなります。
細菌の活動を抑えるキシリトールガムも◎
ガムを噛むと唾液の分泌量が増えるため、口臭予防に効果的です。また、多くのガムはミントなどの香料が含まれています。この香料によって、口臭が打ち消される効果もあるでしょう。
おすすめは歯科専売品のキシリトールガムです。矯正装置や義歯にくっつきにくく、程よい固さがあるため咀嚼力を鍛えられます。
ただし、糖類や酸性成分が多く含まれたものは、口内環境を悪化させるため逆効果です。
口臭に有効な成分は?
以下の成分が配合されたオーラルケア製品を選ぶのがポイントです。
成分 | 作用 |
---|---|
イソプロピルメチルフェノール(IPMP) | 口臭の防止 |
塩化セチルピリジニウム(CPC) | 口臭の防止 |
ラウロイルサルコシンNa(LSS) | 口臭の防止 |
塩化ベンゼトニウム | |
β-グリチルレチン酸 | 歯肉炎の予防 |
ε-アミノカプロン酸 | 歯周病や歯肉炎の予防 |
トラネキサム酸 | |
サリチル酸メチル | 虫歯の予防、清涼感がある |
塩化ナトリウム | 歯周病の予防 |
トコフェノール酢酸エステル (ビタミンE) |
歯肉炎の予防 |
ゼオライト | 口臭の防止 |
l-メントール | 口臭の防止、さわやかな香りにする |
お家で出来る口臭ケア対策!ドラックストアでも買える市販のおすすめアイテム
ここからは、ドラックストアでも買える以下のアイテムを紹介していきます。
- ダブレット・サプリ
- 舌磨き専用ジェル
- マウスウォッシュ
- 歯磨き粉
口臭対策ダブレット・サプリ
ブレスマイル
おすすめポイント
- 歯科医師と共同開発した口臭ケアサプリ
- 初回480円でおトクに購入可能!
- 全額返金保証付き&回数縛りなし
世界評価機関の優秀品質ラベルを獲得しているブレスマイルクリアから開発された口臭ケアサプリ。
歯科医師と共同開発された商品で、2年間で30万個を突破するほどの人気を誇っています。
ブレスマ定期便は3回継続すると単品合計価格よりも65%おトクで、送料が無料なのも嬉しいポイント。定期便はしっかり口臭ケアをしたい方にオススメです。
初回購入の場合は全額返金保証付きなので、初めての方でも安心して始められます。
メーカー | 株式会社ソーシャルテック |
価格(税込) | ブレスマ定期便の場合 初回: 480円 2回目:2,980円(1袋あたり)※3回お届けの場合 3回目:2,980円(1袋あたり)※3回お届けの場合 ※2回目以降は3袋セット |
容量 | 33g(約33日分) |
一日あたりの目安 | 1粒 |
成分 | 柿渋エキス、ラクトフェリン、緑茶エキス、シャンピニオン、シソの実エキス |
メディカルブレス(医薬部外品)
おすすめポイント
- 約89%OFF!初回は500円で購入可能
- 効果効能が認められた指定医薬部外品
- 継続数の縛りはなしで始められる
指定医薬部外品であり、効果効能が認められた有効成分が配合されています。
CPC(セチルピリジニウム塩化物水和物)によってニオイの原因となる菌を殺菌し、さわやかな口内環境へ導きます。また、口臭に大きく関係する喉の炎症に対しても有効な生薬成分が含まれているのが特徴です。
タブレットタイプなので、水が不要で簡単にケアが可能。
口臭ケアとは分からないお洒落なパッケージで、気軽に携帯できるのもポイントです。
メーカー | 株式会社渡邉薬品 |
価格(税込) | はじめて実感コース 初回限定 : 500円 2回目以降:3,120円(1袋) |
容量 | 24粒入り(約15日分) |
一日あたりの目安 | 1回1粒×6回 |
成分 | セチルピリジニウム塩化物水和物、キキョウエキス、グリチルリチン酸二カリウム、粉末還元麦芽糖水アメ、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、グリシン、カルメロース、クズデンプン、黄色5号、ショ糖脂肪酸エステル、I-メントール、香料 |
Re:CLER(リクリア)
おすすめポイント
- 初回約90%OFF!500円で試せる
- 定期回数の約束はなし
- 乳酸菌を増やすことで口内環境をサポート
初回は90%OFFでワンコイン、2回目以降も約26%OFFでおトクに購入できます。全国どこでも送料無料で、定期便の場合も購入回数に約束はありません。
消臭力の強い特許成分ルブスを配合しており、ニオイの原因をブロックします。さらに、舌苔の元となる細菌の発生を抑えるデンタブロック乳酸菌を口内に届けて増やすことによって、口内環境をサポートします。
爽やかなレモンミント味で、大人はもちろんお子さまも美味しく食べられます。
メーカー | 株式会社フロムココロ |
価格(税込) | 初回特別 : 500円 2回目以降:7,400円(2袋) |
容量 | 27g(1粒あたり0.9g×30粒) |
一日あたりの目安 | 1粒 |
成分 | シャンピニオンエキス、デオアタック、なた豆、多穀麹、カテキン、ポリグルタミン酸 |
舌の汚れをケアする舌磨き専用ジェル
NONIO舌専用クリーニングジェル
おすすめポイント
- NONIOの舌磨き専用剤
- 舌の汚れを浮かして落とす
- 低刺激設計で舌への負担が少ない
「口臭化学から生まれたNONIO」でおなじみのNONIOは、舌ケア商品も展開しています。
口臭の主な原因である舌苔は、ブラッシングだけでは落とすことが出来ません。舌専用クリーニングジェルは、アクアクレンジング処方で舌の汚れを一度浮かせて、落としやすくすることで口内を浄化します。NONIO舌クリーナーと合わせて使うとより効果的です。
低刺激設計で舌への負担が少ないのも嬉しいポイントと言えます。
メーカー | ライオン株式会社 |
価格(税込) | Amazon :467円(2個セット) LOHACO:322円 楽天市場:561円(2個セット)※送料別 |
容量 | 45g |
成分 | 水、ソルビトール、PG、ポリアクリル酸Na、コカミドプロピルベタイン、アルギン酸Na、クエン酸Na、香料など |
コンクール マウスジェル
出典: ウエルテック株式会社
おすすめポイント
- ジェルタイプの口内保湿剤
- 持ち運び可能なサイズでいつでも手軽に使用できる
- 長時間の潤いケアが実現
キシリトール風味を感じるジェルタイプの口内保湿剤。持ち運び可能なサイズ感で、寝起きや運動後、食事後など乾燥を感じたタイミングでいつでも手軽に使用できます。
アルコールフリーで乾燥部位への刺激が少なく、ラクトフェリンなど唾液に近い成分を豊富に含むため、唾液の働きを担ってくれます。牛乳由来成分が配合されているので、牛乳アレルギーの方は使用を控えましょう。
お近くの歯科医院や病院で購入できます。
メーカー | ウエルテック株式会社 |
価格(税込) | 1,650円 |
容量 | 50g |
成分 | ホエイタンパク(湿潤剤)、ラクトフェリン(保湿剤)、ヒトオリゴペプチドー1(保湿剤)、グリチルリチン酸アンモニウム(矯味剤)、キシリトール(甘味料) |
スマホワイトプラス舌専用クリーナージェル
出典: 竹内製薬
おすすめポイント
- 舌磨き専用ジェル
- 1本で3役!殺菌・保湿・ブレスケアのトータルケア
- オーガニック成分などカラダにやさしいものを配合
舌苔の殺菌洗浄から保湿・ブレスケアまで、この1本で口内のトータルケアが可能。安心・安全にこだわり、キシリトールやハッカ歯油など、天然成分や食品・医薬品にも使われる成分を配合しています。
舌磨きブラシにジェルを付け、舌全体に伸ばして奥から手前に引いて磨き、最後にしっかりとすすぎます。
簡単に爽やかな息を手にいれることが可能で、口が乾燥しやすい方、コーヒーやたばこをよく嗜む方などにオススメです。
メーカー | 武内製薬 |
価格(税込) | 1,480円 |
容量 | 100g |
成分 | キシリトール、チャ茶エキス、ハッカ葉油、カキタンニン、アロエベラ葉エキス |
口臭予防におすすめのマウスウォッシュ
薬用マウスウォッシュ コンクールF(医薬部外品)
出典: ウエルテック株式会社
おすすめポイント
- 高い殺菌力のグルコン酸ヘロルヘキシジン配合
- 最大12時間 菌の繁殖を抑制
- おトクな濃縮タイプ!小さいのに長く使える
コンクールFに含まれる殺菌剤(グルコン酸ヘロルヘキシジン)は、虫歯菌や歯周病菌を破壊し、付着も防止してくれます。最大12時間菌の繁殖を抑えることができるため、寝る前に使用することで就寝中の菌の増殖が抑制され、起きたときのネバネバ感も軽減されます。
使用方法は水に数滴たらしてうがいをするだけ。低刺激で口内に優しく、すっきりとしたミント風味です。虫歯や歯周病はもちろん、口臭予防にも効果的です。
メーカー | ウエルテック株式会社 |
価格(税込) | 1,100円 |
容量 | 100mL |
効果・効能 | 虫歯・歯肉炎・歯槽膿漏・口臭の予防 |
有効成分・主成分 | クロルヘキシジングルコン酸塩液(薬用成分)、グリチルリチン酸アンモニウム(薬用成分)、緑茶抽出液(矯味剤)、L-メントール(矯味剤)、エタノール(溶解補助剤) |
ブレスラボ マウスウォッシュ マルチケア ダブルミント
出典: 第一三共ヘルスケア株式会社
おすすめポイント
- 製薬会社が作った薬用イオン洗口液
- 口内の菌を殺菌して口臭を予防
- 爽快なダブルミントフレーバー
歯肉炎や歯垢の付着を予防することで、口臭の原因を元から除去する洗口液です。歯磨き後に10g程度口に含み、よくすすいで吐き出します。水で口をすすぐ必要がないので「今すぐ口臭ケアしたい」というときにもぴったりです。
爽快感のあるダブルミントフレーバーでアルコールを含有しているので、清涼感を好む方にオススメです。刺激が得意ではない方は、ノンアルコールタイプのシトラスミントフレーバーが良いでしょう。
メーカー | 第一三共ヘルスケア株式会社 |
価格(税込) | Amazon : 445円 楽天市場:1,268円 |
容量 | 450ml |
効果・効能 | 口臭の予防、歯肉炎の予防、歯垢の付着予防、口内の浄化、口内を爽快に |
有効成分・主成分 | 精製水、エタノール、 濃グリセリン、 香料(ダブルミントタイプ)、キシリトール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、 安息香酸塩、 グルコン酸銅、チャ乾留液、塩化セチルピリジニウム(CPC)、グリチルリチン酸ジカリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸、 l-メントール |
ガム・デンタルリンス レギュラータイプ(医薬部外品)
出典: SUNSTAR
おすすめポイント
- 歯の炎症を防ぐ液体ハミガキ
- 歯周病と口臭の予防に
- 容量は80ml~960mlから選べる
「歯周病菌とたたかう」でおなじみSUNSTAR GUMシリーズの液体ハミガキ。歯周病菌の殺菌はもちろん、歯の残骸(破片)も除去します。有効成分が滞留することで長期間の効果が実現され、ペーストと併用すると更に効果的な予防に繋がります。
使用方法は、約10ml程度口に含み、よくいきわたらせた後にブラッシングするだけ。容量のラインナップが幅広く、大きいサイズのボトルは使い終わった後つぶせるようになっているのもポイントです。
メーカー | SUNSTAR |
価格(税込) | 960ml:1,320円 500ml: 880円 250ml: 550円 80ml: 220円 |
容量 | 960mL・500mL・250mL・80mL |
効果・効能 | 歯周病菌の殺菌、歯周病の予防、口臭予防 |
有効成分・主成分 | 塩化セチルピリジニウム、Lipopolysaccharide(リポ多糖)、塩化ベンザルコニウム、グリチルリチン酸ジカリウム |
口臭予防におすすめの歯磨き粉
クリーンデンタル 口臭ケア(医薬部外品)
出典: 第一三共ヘルスケア株式会社
おすすめポイント
- 歯周病研究から生まれたハミガキ粉
- 10種類の薬用成分配合
- 歯石の沈着防止や血行促進にも
製薬会社の歯周病研究から生まれたハミガキ粉で、口臭や虫歯もしっかり予防。10種類の薬用成分は、殺菌に効果があるCPCやIPMP、口臭を予防するゼオライト、血行を促進する塩化ナトリウムなどが含まれます。
適量を歯ブラシに取り、歯はもちろん歯茎にもブラッシングすることで、歯茎下がりやねばつきの予防にも。くせになる使用感が特徴で、毎日の歯磨きで歯周病や口臭のケアをしたいと考えている方にオススメです。
メーカー | 第一三共ヘルスケア株式会社 |
価格(税込) | 50g: 880円 100g:1,452円 |
容量 | 50g・100g |
効果・効能 | 歯槽膿漏・歯肉炎・口臭・虫歯の予防、歯石の形成・沈着の予防・歯を白くする・タバコのヤニ除去 など |
医薬部外品 | ◯ |
有効成分・主成分 | 炭酸水素ナトリウム、濃グリセリン、精製水、塩化ナトリウム、ポリエチレングリコール400、ゼオライト、ラウロイルサルコシン塩(LSS)、フッ化ナトリウム(フッ素)、ε-アミノカプロン酸、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)、β-グリチルレチン酸、塩化セチルピリジニウム(CPC)、イソプロピルメチルフェノール(IPMP)など |
デントヘルス 口臭ブロック(医薬部外品)
出典: LION
おすすめポイント
- 歯周病菌による口臭を徹底予防!
- 高濃度フッ素配合
- 50代からの口臭徹底ケアに
舌苔から発生する口臭よりも、歯周病菌がつくる口臭はニオイがキツく、周りに気付かれやすいと言われています。
デントヘルス口臭ブロックは薬用成分が高濃度で配合されており、歯周ポケットに潜む菌も徹底的に殺菌します。歯周病はもちろん、歯茎の出血、口臭、歯槽膿漏の予防にも繋がります。
使用後は口内がすっきり爽やかに。薬用成分が高濃度で含まれるため、6歳未満のお子さんへの使用は控えましょう。
メーカー | ライオン株式会社 |
価格(税込) | Amazon:2,178円 |
容量 | 85g |
効果・効能 | 口臭・歯槽膿漏・歯肉炎・虫歯の予防、口中を爽快にする、出血を防ぐ、歯を白くする、口中を浄化する |
医薬部外品 | 〇 |
有効成分・主成分 | イソプロピルメチルフェノール、ラウロイルサルコシンNa、トラネキサム酸、酢酸トコフェロール、モノフルオロリン酸Na |
NONIO(ノニオ) ハミガキ クリアハーブミント
出典: LION
おすすめポイント
- 口臭の予防&歯を白くキレイに
- 口臭の原因を分散して落としやすく
- 天然ミントでフレッシュさが長続き
口臭予防はもちろん、ステインを浮かせて落とすことによって、白い歯を目指せます。
クリアな息をキープできる理由は、殺菌成分LSSが口臭の原因となる菌を徹底的に殺菌するためです。さらにブレスリフレッシュ成分(香料)が含まれるため、清涼感が長く味わえます。
クリアハーブミントはナチュラルなスッキリ感を感じられるフレーバーです。NONIOは天然ミントにこだわっており、合成香料では味わえない香りを感じられるでしょう。
メーカー | ライオン株式会社 |
価格(税込) | Amazon :957円(3個入り) LAHACO:374円 楽天市場:378円(送料別) |
容量 | 130g |
効果・効能 | 口臭の防止、歯を白くする、口中を浄化する、虫歯の発生及び進行の予防 |
医薬部外品 | ◯ |
有効成分・主成分 | 炭酸水素Na(洗浄剤)、ポリリン酸Na(洗浄剤)、ラウロイルサルコシンNa(薬用成分)、香料 |
治療が必要な病的な口臭とは?
口臭の原因はさまざまで、セルフケアでは改善が難しい場合もあります。口内以外の病気が原因の場合もあるため、心当たりのある人は早めに病院を受診しましょう。
歯周病
歯周病とは、細菌に感染することで引き起こされる炎症性疾患です。歯の周りの歯ぐきや、歯を支える骨などが溶けることがあります。
具体的には、歯周ポケット内で細菌が死んだり分解されたりする過程で、揮発性有機化合物が生成されます。これらの物質は、口臭の原因となる強いニオイを持っています。また、歯周病による歯肉の炎症は、口腔内の血流を増加させ、口臭を引き起こす細菌の増殖を促進するリスクがあります。
虫歯
虫歯によって口臭が発生する原因は、主に以下の3つです。
歯に空いた穴に食べ物が詰まるから
虫歯によって歯に空いた穴に飲食物が詰まることで、ニオイが発生しやすくなります。
歯の神経が腐敗するから
虫歯が進行し神経組織が死んでしまう状態「歯髄炎」になると、ガスが発生して特有のニオイが出ます。
歯の根元に膿が溜まるから
虫歯が進行し、歯の根元まで細菌が到達すると、そこに膿が溜まることがあります。膿は非常に強いニオイを放つため、口臭の原因となるのです。
歯石
歯石とは、歯垢が固まったものです。歯と歯ぐきの境目や、歯と歯の間にできやすく、灰白色の石のように固まることが多いです。歯石の表面はザラザラしており、細菌が繁殖する原因になります。また歯石が付くことにより歯周病を進行させます。
プラスチックの人口歯
かぶせ物のプラスチックは、ニオイを吸収しやすい性質があります。かぶせ物を外して内面の掃除をしたり、新しいかぶせ物に作り替えたりすれば、ニオイを取り除けるでしょう。
金冠
金冠のかぶせ物に穴が開いていたり、すき間が空いていたりすると、そこに汚れが溜りやすくなります。また、まれに金属アレルギーの人もおり、口内が不潔になることがあります。
口腔ガン
口の中のガンとは、口腔内の組織に悪性腫瘍が発生する病気です。口腔内の組織の異常や壊死によって口臭が発生します。具体的には「舌癌」「口底ガン」「歯肉ガン」などがあります。
その他の病気
以下の病気が原因で、口臭が出る可能性があります。
鼻や喉の病気
アレルギー性鼻炎 | 鼻水の分泌量が増え、口呼吸になると、口臭が目立つことがある。 |
中耳炎 | 鼓膜の内側に膿や水がたまる病気。中耳腔から耳管を通じてニオイが出ることがある。 |
副鼻腔炎(蓄膿症) | 副鼻腔に膿がたまる病気。副鼻腔に溜まった膿が悪臭を放つことがある。 |
扁桃炎 | のどの奥、口蓋垂の左右にある扁桃が炎症を起こした状態。ニオイを放つ白い玉ができやすくなる。 |
呼吸器系の病気
肺炎 | 細菌の塊である痰が溜まり、悪臭を放つことがある。 |
気管支炎 | 痰の量が増え、口臭に影響することがある。 |
内臓の病気
肝炎、肝硬変など | アンモニアを処理する能力が低下し、口臭が強くなることがある。 |
胃炎、胃潰瘍など | 食べ物が消化されにくくなり、胃に停滞することで口臭が発生することがある。 |
糖尿病 | 脂肪の分解に関わる「ケトン体」という物質が、口臭に影響することがある。 |
ストレスなど心理的状態による口臭
緊張やストレスがあるときは、交感神経が優位になり副交感神経の働きが低下します。これにより、唾液の分泌が減って、口臭が強くなります。
歯科での診療と口臭治療を検討したほうがいい人
以下の点が気になる方は、専門外来で一度診てもらうことをおすすめします。
口臭の悩み | 気になる |
・まめに歯磨きをしても口臭が消えない | ◯ |
・舌磨きをしても口臭が消えない | ◯ |
・他人からの口臭の指摘が多い | ◯ |
・口の中がいつもネバネバする | ◯ |
・口が乾きやすく唾液も少ない | ◯ |
・虫歯や歯周病がある | ◯ |
・胃腸が弱い | ◯ |
・鼻や喉に慢性的な病気がある | ◯ |
口臭の原因物質
口臭の原因物質には3種類あります。特徴は以下の通りです。口臭の特徴によって、原因が推測できる場合もあります。
メチルメルカプタン
腐った玉ねぎのような独特のニオイを放つ。歯周病菌の代表であるP.g菌を産生する。
ジメチルサルファイド
腐ったキャベツのような独特のニオイを放つ。内臓疾患の疑いがある。
硫化水素
腐った卵のようなニオイを放つ。生理的口臭の原因物質と考えられている。
口臭治療とはどんな治療?
口臭治療とは、口臭を改善するための治療です。医師が口臭の原因を特定し、適切な治療を行います。セルフケアをしても口臭が気になるという人は、一度受診を検討するといいでしょう。
口臭治療の基本的な流れ
1.カウンセリング
まず口臭の悩みや生活習慣を記入します。
2.検査
尿検査、口腔内検診、位相差顕微鏡検査、舌の診察、口腔内水分量検査など専門的な検査を行い、口臭の原因を見つけます。
3.診断
検査の内容をもとに、医師が口臭の原因を説明します。また、歯科医院では治療が難しい、内科や消化器科などの病気が疑われる場合は他院で治療する必要があります。
4.治療
必要な治療、アドバイスを行います。クリニックによっては、生活習慣や口内ケアの指導を行います。
口臭ケアに関するQ&A
舌磨きはいつするのがよい?
舌磨きは、朝の歯磨き前に行いましょう。就寝中は唾液の分泌量が少なく、細菌が繁殖しやすいです。そのため、起床時の舌は汚れがたくさん付着しています。舌に細菌が付着した状態で朝食をとると、細菌も飲み込んでしまうため、朝に舌磨きをするのが効果的です。
ただし、舌磨きは1日1回で十分です。1日に何回も磨くと、歯の表面が傷つくことがあるので注意しましょう。
息が気になり何度も歯を磨くのはよくない?
1日に何度も歯磨きをすると、かえって口臭が悪化する恐れがあります。必要な唾液まで落ちてしまい、自浄作用が働きにくくなるのです。
歯磨きは、朝・昼・晩の毎食後3回と、起床時の計4回が理想的な回数とされています。
朝起きた時だけ口が臭くて、乾くのは病気?
これは健康な人にも起る現象です。病気か気になる人は、クリニックを受診しましょう。
朝の口臭がきつく、乾いているのは唾液の分泌量が少ないことが原因です。口の中を清潔に保つ働きが弱まるため、細菌が増殖して口臭が悪化します。
口臭治療を受けても治らないこともある?
口内や全身、内臓の検査をしても病気が見つからない場合は、心理的口臭症が原因かもしれません。心理的口臭症とは 、実際に臭ってはいないのに、本人が口臭を気にして社会生活の障害になっている状態のことです。心理的口臭症は、精神科や心療内科の受診が必要になることもあります。
まとめ
この記事では、口臭の原因を中心に紹介しました。口臭は生活習慣で改善することがありますが、内臓や口内の病気が原因の場合、自力で直すのは難しいでしょう。改善が見込めない場合はクリニックの受診も検討してください。